Google
Web検索 UXM内検索

Urban eXpress Museum - Top - 鉄道写真 - JR西日本 - 183系

トップページ

注意事項

自己紹介

特集記事

鉄道写真コーナー

デジタルフィルターコーナー

フリー写真コーナー

A21C自作街コーナー

A9自作街コーナー

UXM-BBS

ネットラジオ「Rail.io-eXpress」

ブログ「WEBLOG-eXpress」

メールフォーム

リンク集






183系


写真をクリックすると拡大します(サイズは100〜200KB程です。)

183系の写真館を開設しました。こちらで公開しております。

このページではJR西日本の183系を説明しています。JR東日本の183系をご覧になりたい方はこちら

183系

京都駅で発車を待つ183系「たんば」(撮影場所:嵯峨野線京都駅 撮影日:2009年5月6日)


定期運行の特急・快速 北近畿 (新大阪〜豊岡・城崎温泉)
きのさき (京都〜城崎温泉)
たんば (京都〜福知山)
はしだて (京都〜天橋立)
まいづる (京都〜東舞鶴)
文殊 (新大阪〜天橋立)
1972年に総武本線開業に伴い、東京地下駅乗り入れのため国鉄より開発された車両。
車体構造は485系を基本とし、床面の高さを少し下げたものとなっている。
国鉄民営化後は全車JR東日本に承継された。
JR東日本がこの車両に改造を施し、碓氷峠の急勾配区間に対応する189系を製造し、特急「あさま」、「とき」など、非常に多くの特急に運用された。
JR西日本では681系の運用により余剰になった485系を直流電車化、183系に改造、183系900番台を名乗るようになった。
183系化にするに伴い、交流機器を取り除いたものもあるが、交流機器を使用停止にしただけのものもある。
現在は「北近畿ビッグXネットワーク」の中心的特急車両となっており、京都・大阪〜豊岡・舞鶴間を結んでいる。


183系

新大阪へとひた走る183系(撮影場所:JR京都線山崎駅周辺 撮影日:2009年5月6日)


管理人の編集後記


お墓参りに綾部に行くので、この特急はよく見かけます。
いつも車で行くのでこの電車に乗ったことはありませんが、単線区間を走りぬける姿は非常に印象的です。
特に福知山〜綾部間は北近畿ビッグXネットワークの中心地点であり、いろんな方面へ抜ける特急をたくさん見ることができます。
といっても、そのほとんどはこの183系なんですけどね。


戻る