小勢本線
小勢本線は、小勢市の南西にある小羽駅から海岸沿いを通り、小勢駅を経由して小勢市北東の宮内駅を結ぶ路線です。
小勢市の主要路線で、特に小羽駅〜小勢駅間は特急、新快速、直通快速、普通列車が設定されています。
特急「オーシャンブルー」は283系、新快速「こせいライナー」は223系2000番台、
海岸線を直通する直通快速「シーライナー」は221系、普通列車は207系を使用しています。
各駅の説明
小羽駅 朝田駅 正浦駅 来成駅 郷瀬駅 小勢駅
東小勢駅 皐駅 松波駅 沖蔵駅 宮内駅
小羽(こはね)駅
利用可能路線 | 小勢本線 奥見本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成(北から) | 1番線:奥見本線 奥見・松本方面
2番線:小勢本線・奥見本線 小勢・奥見方面 3番線:小勢本線 正浦・小勢方面 4番線:小勢本線 正浦・小勢方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
小羽 - 朝田 小勢本線・海岸線 直通快速「シーライナー」 小羽 - 朝田 小勢本線 新快速「こせいライナー」 小羽 - 正浦 小勢本線 特急「オーシャンブルー」 小羽 - 小勢 奥見本線 普通 小羽 - 北小羽 奥見本線 特別快速「やまなみ」 小羽 - 北小羽 奥見本線・宮松線 特急「みやび」 小羽 - 奥見 |
一日の利用客数 | 10,124人 |
小勢本線・奥見本線の起点駅で、小勢市南西部の主要都市。
大きく発達した高層ビル群と、複雑な線形が特徴。
一番上へ
朝田(あさだ)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成 | (北から)
1番線:小勢本線下り待避線 松浦・小勢方面 2番線:小勢本線下り本線 松浦・小勢方面 3番線:小勢本線上り本線 小羽方面 4番線:小勢本線上り待避線 小羽方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
小羽 - 朝田 - 正浦 小勢本線・海岸線 直通快速「シーライナー」 小羽 - 朝田 - 正浦 |
一日の利用客数 | 5917人 |
小勢本線の駅。
小羽地区郊外にある住宅地。新快速は通過するが、利用客はとても多い。
一番上へ
正浦(まさうら)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型1面2線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線下り 小勢方面 2番線:小勢本線上り 小羽方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
朝田 - 正浦 - 来成 小勢本線・海岸線 直通快速「シーライナー」 朝田 - 正浦 - 小勢 小勢本線 新快速「こせいライナー」 小羽 - 正浦 - 小勢 |
一日の利用客数 | 11,364人 |
小勢本線の主要駅。
特急列車以外の全ての列車が停車する。小勢駅との接続がよい。
一番上へ
来成(らいせい)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面2線 |
線路構成 | (北から)
1番線:小勢本線下り 小勢方面 2番線:小勢本線上り 小羽方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
正浦 - 来成 - 郷瀬 |
一日の利用客数 | 1,791人 |
小勢本線の駅。小勢市の中で最も海に近い。
東側は海岸沿いを走る列車を見ることが出来る。近くに貨物列車の専用線が分かれる。
一番上へ
郷瀬(さとせ)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面2線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線下り 小勢方面 2番線:小勢本線上り 小羽方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
来成 - 郷瀬 - 小勢 |
一日の利用客数 | 1,816人 |
小勢本線の駅。主要路線ながらも、電車は4時間に1本しか来ない。
農地が広がる穀倉地帯ながらも、駅を通過する最新型の列車を見ることが出来る。
一番上へ
小勢(こせい)駅
利用可能路線 | 小勢本線 奥勢線 海岸線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成(北から) | 1番線:小勢本線 沖蔵・宮内方面
2番線:海岸線 小勢海岸方面 奥勢線 東奥見・奥見方面(奥勢線折り返し列車) 3番線:小勢本線 正浦・小羽・皐方面 奥勢線 奥見方面(ダイレクトライナー) 4番線:小勢本線 正浦・小羽方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
郷瀬 - 小勢 - 東小勢 小勢本線・海岸線 直通快速「シーライナー」 正浦 - 小勢 - 新町 小勢本線 新快速「こせいライナー」 正浦 - 小勢 - 皐 小勢本線 特急「オーシャンブルー」 小羽 - 小勢 - 沖蔵 奥勢線 普通 蓑山 - 小勢 奥勢線・海岸線 直通快速「ダイレクトライナー」 奥見 - 小勢 - 新町 |
一日の利用客数 | 21,806人 |
小勢本線の主要駅で、奥勢線の終点駅であり海岸線の起点駅。
小勢市の中心に位置し、重要なターミナル駅となっている。
一番上へ
東小勢(ひがしこせい)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型1面2線 |
線路構成 | (北から)
1番線:小勢本線下り 沖蔵・宮内方面 2番線:小勢本線上り 小勢方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
小勢 - 東小勢 - 皐 |
一日の利用客数 | 5,263人 |
小勢本線の駅。小勢駅の東に位置する。
駅前は住宅街が発達しており、普通列車のみの停車駅ながらも利用客が多い。
一番上へ
皐(さつき)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線下り待避線 沖蔵・宮内方面 2番線:小勢本線下り本線 沖蔵・宮内方面 3番線:小勢本線上り本線 小勢方面 4番線:小勢本線上り待避線 小勢方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
東小勢 - 皐 - 松波 小勢本線 新快速「こせいライナー」 小勢 - 皐 - 沖蔵 |
一日の利用客数 | 9,348人 |
小勢本線の主要駅。新快速の停車駅である。
小勢駅からのアクセスもよく、発達した近郊住宅街となっている。
一番上へ
松波(まつなみ)駅
利用可能路線 | 小勢本線 |
---|---|
駅形式 | 地上型1面2線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線下り 沖蔵・宮内方面 2番線:小勢本線上り 小勢方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
皐 - 松波 - 沖蔵 |
一日の利用客数 | 4,751人 |
小勢本線の駅。広範囲に発達した工業団地を持つ。
ここでできた資材は宮松線を通って松本方面へと運ばれる。
一番上へ
沖蔵(おきぐら)駅
利用可能路線 | 小勢本線 宮松線 |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線下り乗り入れ線 宮内方面 2番線:小勢本線下り本線 宮内方面 3番線:小勢本線上り 皐・小勢方面 4番線:松波線上り 松本方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
松波 - 沖蔵 - 宮内 小勢本線 新快速「こせいライナー」 皐 - 沖蔵 - 宮内 小勢本線 特急「オーシャンブルー」 小勢 - 沖蔵 - 宮内 宮松線 普通 磯谷 - 沖蔵 - 宮内 奥見本線・宮松線 特急「みやび」 松本 - 沖蔵 - 宮内 |
一日の利用客数 | 11,655人 |
小勢本線の主要駅。全列車が停車する。
宮内線からの列車はここから小勢本線に乗り入れするため、この駅で長時間停車する。
一番上へ
宮内(みやうち)駅
利用可能路線 | 小勢本線 宮松線(小勢本線乗り入れ) |
---|---|
駅形式 | 地上型2面4線 |
線路構成 | (西から)
1番線:小勢本線上り 沖蔵・小勢方面 2番線:小勢本線上り 沖蔵・小勢方面 3番線:宮内線上り 沖蔵・松本方面 4番線:宮内線上り 沖蔵・松本方面 |
隣の駅 | 小勢本線 普通
沖蔵 - 宮内 小勢本線 新快速「こせいライナー」 沖蔵 - 宮内 小勢本線 特急「オーシャンブルー」 沖蔵 - 宮内 宮松線 普通 沖蔵 - 宮内 奥見本線・宮松線 特急「みやび」 沖蔵 - 宮内 |
一日の利用客数 | 7,373人 |
小勢本線の終点駅。小勢市北東に位置する商業街。
日中、4番ホームは夜行快速「ほしぞら」が停留している。
一番上へ
戻る